2019年4月1日に新元号が発表されました!
令和 です。
菅官房長官は、新元号は「令和(れいわ)」と発表しました。https://t.co/c5PMCPPtKo pic.twitter.com/aJqbFzNk4R
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年4月1日
出典は、日本の古典 万葉集にある
「初春の令月にして気淑く風和ぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を香らす」との文言からの引用です。
そして新元号には、「一人ひとりの日本人が明日への希望とともにそれぞれの花を大きく咲かせることができる日本でありたい」という思いが込められています。
「令」の文字はこれまで元号に使用されたことがない文字で、出典も初めて日本の古典からということですが、世間ではこんな予想をしていました。
安久(あんきゅう)
新元号予想ランキング1位の「安久」
しかし、ランキング上位は候補から避けるとニュースがありましたね。
https://t.co/GoEWBPsTbh
新元号を五月人形が「発表」しました。東京の人形店「久月」がインターネットで予想を募った結果は「安久」。安倍首相、菅官房長官をモデルにした武者姿の人形を展示しています。もう一体はテニスの大坂なおみ選手。4月1日には正しい元号に差し替えられるそうです。(中) pic.twitter.com/Oqt7DdXwHl
景化(けいか)
景気をよくするという意味が込められています。明治維新の時にも候補に上がりました。
【新元号 】#新元号 は「景化(けいか)」なんていかがでしょうか?
平成に決まる前に「へーせー」と伸びるのが良くないという意見が出たという噂、明治から平成の中で字数が年数に比例するという噂、明治と昭和にあやかって「日」を入れた漢字を使うなどの噂が気になりマツノ #新元号考えてみた pic.twitter.com/dXWloz5DIv
目加田誠・九州大名誉教授が生前に残した元号案
普徳(ふとく)
靖之(せいし)
靖和(せいわ)
天昌(てんしょう)
修文(しゅうぶん)
大猷(たいゆう)
允徳(いんとく)
修和(しゅうわ)
恭明(きょうめい)
敬治(けいじ)
え、新元号10案、書くの面倒なんだけど
他の案の方が書きやすくない???#新元号 #新元号考えてみた #新年号 pic.twitter.com/cymhEIASNj
功良(こうりょう)
AIが考えた予想も当たりそう!
AI の予想の方が遥かにマトモだわ今後も元号続けるなら政権による恣意的選定排除し透明化するため御用学者らではなくAIに選定させればいい pic.twitter.com/5NNAzYUp1a
久元(きゅうげん)
簡単な漢字、同音異義語がない等、さまざまな条件を重ねて考えた予想元号もすごいです!
僕は元号ガチ勢なので知り合いとガチの新元号予想をし合っている pic.twitter.com/v8HiK0bDIz
栄(えい)、光(こう)、和(わ)、成(せい)、永(えい)、慶(けい)の文字も人気です。
国民の理想となるような、よい意味を持ち、書きやすい、読みやすい文字の中から選ばれることになります。
なんの根拠もないけど
新元号に゛栄 ゛が
つきそうな気がする
頭文字は A.E.F.G.J.K.N.R.W.Y のどれか
頭文字が、明治M、大正T、昭和S、平成Hと被らないローマ字から選ばれる確率が高そうですね。
いよいよ
来週発表される新元号ローマ字表記の頭文字が
M T S H は数字との混同を避ける為
I O Z もどちらか紛らわしい
U V も恐らく
B C D L P Q X もという訳で
新元号の頭文字は
A E F G J K N R W Y
の何れかだと
予想してみました今日もお元気で
pic.twitter.com/ESPbEX02tm
まとめ
人気予想漢字とアルファベッドの組み合わせから、当ブログでは 永基(えいき)と予想していましたが、残念ながら外れてしまいました。
予想は外れましたが、新しい時代に向けて明るい希望が表現されている素晴らしい元号ですね!
新元号に込められた思いのように、明るい未来がくるといいですね!